トラブルシューティング
あんぴセンサーのご利用中に問題が発生した場合の対処方法をご案内します。
メールが届かない
症状
- 活動レポートが届かない
- アラートメールが届かない
- 一部の受信者にだけ届かない
確認ポイント
1. 迷惑メールフォルダを確認
メールが迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があります。
対処方法
- 迷惑メールフォルダを開く
- [noreply@mail.anpi-san.com]からのメールを検索
- メールが見つかった場合、「迷惑メールではない」に設定
- 送信元を受信許可リストに追加
2. メールアドレスの確認
登録したメールアドレスに誤りがないか確認してください。
対処方法
- お問い合わせいただければ、登録情報を確認いたします
3. メールサーバーの容量
メールボックスが満杯の場合、新しいメールを受信できません。
対処方法
- 不要なメールを削除して、容量を確保してください
4. ドメイン受信設定
会社のメールアドレスなど、セキュリティ設定で外部メールをブロックしている場合があります。
対処方法
- IT管理者に相談して、
noreply@mail.anpi-san.comを受信許可に追加
センサーが反応しない
症状
- レポートの活動回数が0回
- 設置場所を通過してもランプが点滅しない
- 機器が動作していないように見える
確認ポイント
1. 電源の確認
機器の電源が入っているか確認してください。
確認方法
- 電源ランプが点灯しているか確認
- 電源ケーブルがしっかり接続されているか確認
- コンセントに電気が来ているか確認(他の機器で確認)
対処方法
- 電源ケーブルを一度抜いて、再度差し込んでください
- 別のコンセントに接続してみてください
2. センサーの向きと設置場所
センサーが適切な場所・向きに設置されているか確認してください。
確認方法
- センサーが人の動線を向いているか
- センサーの前に障害物がないか
- センサーの有効範囲内(約5m)で動いているか
対処方法
- センサーの向きを調整する
- より適切な場所に移動する
3. Wi-Fi接続の確認
機器がWi-Fiに接続できていない可能性があります。
確認方法
- Wi-Fiランプが点灯・点滅しているか確認(※機種により異なります)
対処方法
- 機器の電源を入れ直してください
- Wi-Fiルーターを再起動してください
- それでも解決しない場合は、お問い合わせください
アラートが頻繁に届く
症状
- 誤報が多い
- 在宅しているのにアラートが届く
- 夜間にアラートが届く
考えられる原因と対処方法
1. 無検知時間の設定が短すぎる
生活パターンに対して、無検知時間が短く設定されている可能性があります。
対処方法
- 設定変更依頼の方法を参考に、無検知時間を長く設定してください
- 推奨: 8〜12時間
2. センサーの設置場所が不適切
センサーが最も長く滞在する場所(ソファ、ベッドなど)を向いていない可能性があります。
対処方法
- センサーを、最も滞在時間が長い場所に向けるように調整してください
- 例:リビングのソファ、ベッド、よく座る椅子など
3. 長時間の睡眠や休息
睡眠時間が長い、または長時間ベッドで過ごしている場合、センサーが反応しません。
対処方法
- 無検知時間を生活パターンに合わせて調整してください
- 寝室にもセンサーを追加することも検討できます(別途相談)
レポートの内容がおかしい
症状
- 活動回数が異常に多い
- 活動回数が異常に少ない
- 活動時間帯が実際と異なる
考えられる原因と対処方法
1. 活動回数が異常に多い
原因
- ペットがセンサーの前を通っている
- 風でカーテンなどが揺れている
- エアコンの風が当たっている
対処方法
- センサーの向きや設置場所を調整してください
- エアコンの風が直接当たらない場所に移動してください
2. 活動回数が異常に少ない
原因
- センサーが最も滞在時間が長い場所を向いていない
- センサーが故障している
対処方法
- センサーを、最も滞在時間が長い場所(ソファ、ベッドなど)に向けるように調整してください
- センサーの前で動いてみて、ランプが反応するか確認してください
- 反応しない場合は、故障の可能性があるためお問い合わせください
3. 活動時間帯が実際と異なる
原因
- 機器の時刻設定がずれている
対処方法
- お問い合わせください(時刻設定を修正します)
機器が動作しない
症状
- 電源ランプが点灯しない
- 何も反応しない
- 完全に動作が停止している
対処方法
1. 基本的な確認
- 電源ケーブルがしっかり接続されているか確認
- コンセントに電気が来ているか確認
- 電源ケーブルに損傷がないか確認
2. 再起動
- 電源ケーブルを抜く
- 30秒待つ
- 電源ケーブルを再度接続する
- 電源ランプが点灯するか確認
3. それでも解決しない場合
機器の故障の可能性があります。お問い合わせください。
故障時の対応
- 保証期間内(1年間)は無償交換いたします
- 保証期間外の場合は、有償修理または交換となります
Wi-Fiの接続が不安定
症状
- 時々メールが届かない
- データが途切れる
- 機器が頻繁にオフラインになる
対処方法
1. Wi-Fiルーターとの距離
機器とWi-Fiルーターの距離が遠すぎる可能性があります。
対処方法
- 機器をWi-Fiルーターに近い場所に移動してください
- Wi-Fiの電波が届きやすい場所に設置してください
2. Wi-Fi電波の干渉
他の電子機器や壁によって、Wi-Fi電波が遮られている可能性があります。
対処方法
- 電子レンジや他のWi-Fi機器から離す
- 金属製の家具や厚い壁を避ける
3. Wi-Fiルーターの再起動
ルーター自体の問題の可能性があります。
対処方法
- Wi-Fiルーターの電源を切る
- 1分待つ
- Wi-Fiルーターの電源を入れる
- 機器が再接続するまで待つ(数分)
設定変更が反映されない
症状
- 設定変更依頼をしたが、変更されていない
- 新しい設定でメールが届かない
対処方法
1. 反映タイミングの確認
設定によっては、次回の配信時刻から反映されます。
確認方法
- 設定変更依頼の方法の「設定変更が反映されるタイミング」を確認してください
2. 設定変更完了通知の確認
設定変更完了のメールが届いているか確認してください。
対処方法
- 完了通知が届いていない場合は、まだ設定変更が完了していない可能性があります
- お問い合わせください
その他の問題
上記に該当しない問題や、対処方法を試しても解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ時に教えていただきたい情報
スムーズに対応するため、以下の情報をお知らせください:
- お名前・登録メールアドレス
- 問題の症状(できるだけ詳しく)
- 問題が発生した日時
- 試した対処方法(あれば)
- エラーメッセージ(表示された場合)
お問い合わせ先
メール: anpi.sensor@gmail.com
件名: 【あんぴセンサー】トラブル相談
サポート対応時間
- メール対応: 24時間受付(返信は24時間以内)
- 緊急時: 件名に「【緊急】」を付けてください(優先対応します)
よくある質問(FAQ)
Q. 停電したらどうなりますか?
A. 停電中はセンサーが動作しませんが、電気が復旧すると自動的に再起動します。データは保持されます。
Q. 旅行や入院で長期不在の場合、サービスを一時停止できますか?
A. はい、一時停止が可能です。お問い合わせください。
Q. 機器を移動させたいのですが、何か設定変更が必要ですか?
A. センサーの設置場所を変更するだけで、特別な設定変更は不要です。ただし、Wi-Fiの電波が届く場所に設置してください。
お困りの際は、遠慮なくお問い合わせください。迅速にサポートいたします。